↓畳マンの畳購入は↓

畳マン六代目が作る国産だけの置き畳

置き畳の通販

安心の佐賀県産イグサを使用したおしゃれな置き畳が赤ちゃんから大人まで支持される理由

畳マン六代目
畳マン六代目

こんにちは!畳マン六代目です。
当店の置き畳は楽天市場でも大人気!
江戸後期から続く青畳工房が贈る、安心の佐賀県産イグサを使用したおしゃれな置き畳で、赤ちゃんから大人まで幅広い層に支持されています。
この記事では、嬉しいレビューをいくつかご紹介いたします。
是非最後までお読みください!

こんなに嬉しいレビューいただいちゃってます!

赤ちゃん大満足の肌心地!

生後1ヶ月の赤ちゃんのために購入させていただきました!

寝室のフローリングの上に置いて、昼は赤ちゃんのプレイスペース、夜は家族みんなのお布団を敷くという用途目的でしたが、敷いた瞬間から大満足!

何よりものづくりの真摯な姿勢も感銘を受けたので、お礼の気持ちをこめてレビューを書かせていただきました。

☆良かったところ、嬉しかったところ

・い草の香りがとっても心地よいのにビックリ!

・商品がとても綺麗な仕上がりなので、空間の雰囲気が格段に良くなった

・素足でも気持ちいい

・何より、国産で毛羽立ちのようなものもなく滑らかなので赤ちゃんがこれからハイハイしても安心である

ということで追加で購入をさせていただきます。(^^)

快適な商品を本当にありがとうございます!長く大切に使わせていただきます☆

丁寧な作りです。

ラグがくたびれてきたので思い切って畳コーナーにすべく購入。

ダンボールを開けるとい草のいい香り。

一枚一枚とっても丁寧な作りで、滑り止めも裏全体についているので子供が走っても動きにくいです。

お値段は安くはないですが、相応以上のいい商品だと思います。

さすが!!職人の畳!!!

フローリングに置くために、ホームセンターやインターネットなどで数ヶ月探して、やっっっと良さそうなものを見つけ、購入したのがこの畳。箱を開けた瞬間から、さすが!!と感動しきりでした。

(因みにホームセンターで購入しかけた1980円の畳は、色むらがひどかったり、毛羽立っていたり、裏の処理のためのボンドがはみ出していたりと、欲しいけれどさすがにこれは買えないわ、という品質でした。)

まず、い草の香りに感動!

畳の目が真っ直ぐきれいに揃っていて感動!

裏の処理、折り返しの処理が美しくて感動!

滑り止め付きで、全く滑らず感動!

期待はしていましたが、現物を見ていないので少し不安もありましたが、想像以上の良さ!

さすが日本の職人さんの仕事です。い草も国産で、生産者まで分かるので、安いくらいだと感じました。探してもなかなか無いですから…

硬さは和室の畳に比べるとややクッション性に欠けますが、そのままゴロゴロしても痛くありません。薄い割に柔らかさがあると思います。

とてもよかったので、追加で購入してもっと広々と畳の間にしようかと話しています。

確かな品です。

子供が8ヶ月になり、はいはいしながらマンションの部屋の床を舐めるので、安心して使えるマットを探していました。自分が農家の広い畳で育ったので、畳にしたいと思いました。

なかなかお店に出向いて探すのは難しくネットで探したところ、色々な商品があり値段もピンキリで悩みましたが、こちらのお店がとてもこだわりと自信を持っていらっしゃるようだったので、こちらに決めました。

箱を開けた瞬間に懐かしいい草の良い香りがしました。い草が太く、編み込みも端までしっかりしています。1枚だけフローリングに置いたところ、子供がズリバイで這い上がりましたがずれません。子供がガリガリ指で引っ掻いてもほつれません。手と足で感触を楽しんでいます。

インテリアとしても素敵なので長く使えそうです。お値段はしますが、それ以上の価値はあると思います。

佐賀県産い草置き畳ちょこんとの口コミ追加!

まとめ:

畳マン六代目が提供する青畳工房の置き畳は、江戸後期から続く伝統と技術が詰まった逸品。
厳選された佐賀県産イグサを使用し、赤ちゃんや家族に安心して使っていただける品質を追求しています。
お客様からは、肌触りの良さや安心感、そして美しい見た目について喜びの声が寄せられており、置き畳の人気の秘密が垣間見えます。
この記事でご紹介したレビューをぜひ参考に、あなたも素敵な畳ライフを始めてみませんか?

株式会社WT 青畳工房
TEL:0120-743-443
〒840-0054
佐賀県佐賀市水ヶ江1-13-39
(佐賀城本丸通り龍谷高校北側)
  
畳マンと友達になろう!
The following two tabs change content below.
アバター画像
1982年、佐賀県佐賀市の生まれ。 畳の被り物をしてマラソンに出てみたところマラソンではなく被り物に興味を持ってしまった畳屋六代目。 通常の畳替えのほかフローリング用の置き畳製作を日々こなしている。 ほかに社寺仏閣の有職畳など特殊技術を持ち畳職人としても光るものがある。 国産畳表以外は一切使わない!という頑固なところも評価され地元の方々からも安心な素材を使っている畳屋という認識がある。 佐賀県最後のイグサ畳表生産者吉丸さんの畳表をメインに使用し、佐賀県産の消費量はNo.1ということである。 畳1グランプリ九州代表