↓畳マンの畳購入は↓

畳マン六代目が作る国産だけの置き畳

置き畳の通販

ダイケン和紙・セキスイMIGUSAの置き畳でダニ・カビが発生する?その予防策

みなさま、こんにちは!畳マン六代目です。江戸後期から続く畳屋の六代目として、皆様にとって最も良い畳の情報を提供することが私の使命です。

今日は「セキスイ美草やダイケンの和紙置き畳でもダニは発生する?」
という一見ショッキングな質問について話をします。
あなたが畳でくつろいでいるとき、ダニがそこにいるなんて思いたくないですよね?
でも、実際には、どんな畳でも適切なお手入れがなければダニが発生する可能性があるのです。
この記事を読んでいただくことで、ダニ発生の理由と防止方法を理解し、より安心して畳生活を楽しむことができます。
さらに、畳のお手入れ疎かだとダニだけでなく、カビの発生にも影響することを知ることができます。
さあ、一緒にダニやカビから畳を守るための知識を学びましょう!

セキスイ美草やダイケン和紙置き畳でもダニは発生する?畳のお手入れの重要性

畳のお手入れについて考える時、よく耳にするのが「セキスイ美草やダイケンの畳表はダニが発生しない」という誤解。
しかし、それは全くの誤解で、畳に限らず、家の中の適切なお手入れがなされていなければ、ダニの繁殖を促してしまう可能性があるのです😨

ダニの発生について

ダニは、目に見えない大きさのサイズの種類のものが人間の肌にも常に存在します。
これらのダニは人を刺すタイプではないため、それほど心配する必要はありません。
しかし、問題となるのは、人を刺すダニが布団やフローリング、そして畳などで繁殖してしまうことです。

セキスイやダイケンの畳表は人工的に作られた素材であり、植物のい草とは異なるため、ダニが繁殖しないと思われがちです。
しかし、実際には、お手入れが怠ればダニの繁殖を促してしまうことになります。

食べかす、抜け毛、埃などが溜まると、それらを餌にしてダニは増えてしまいます。
さらに、その状況は他の虫を呼び寄せる可能性もあります。

つまり、い草の畳でも、人工的に作られた素材の畳でも、しっかりとしたお手入れをしていれば、ダニの繁殖は大きな問題にはなり難いのです。

お手入れのポイント

お手入れのポイントは、掃除機をゆっくりとかけることと、室内を高温多湿にしないことが重要です。こうすることで、ダニの生息環境を作らずに済むため、ダニの繁殖を抑えることが可能です。

カビについても同じことが言えます

ダイケンやセキスイの畳表はカビが生えにくいとも言われています。
その理由は、素材そのものに栄養分がないからです。
しかし、お風呂のタイルや結露発生しやすい部分の壁紙にだってカビが発生することがあるくらいですから、環境が整えばカビは生えてしまいます。

イグサの畳表にカビが生えるということは、イグサが吸収できる水分量を超えてしまい、さらに室温が上がり、カビが生える条件を作ってしまっているということになります。

い草にカビが生えるほどの湿度は、お部屋の環境としても、住んでいる方にとってもあまり良いとは言えません。なので、畳のカビの有無をチェックすることで、室内環境の良し悪しを判断するバロメーターにすることができます。

まとめ

ダニやカビの発生は畳の素材によるものではなく、お手入れや室内環境によるものが大きいです。なので、畳のお手入れを怠らず、室内環境を適切に保つことが大切です。

そして、畳にダニやカビが発生していないか定期的にチェックすることで、より快適な生活環境を維持できます。
また、それが室内環境全体の健康維持にも繋がります。

畳マン六代目として、皆様が安心して畳生活を送れるよう、これからも役立つ情報を提供してまいりますので、お楽しみに😊👍

以上、畳マン六代目がお送りしました。次回もお楽しみに!

ダニやカビの発生は、畳の素材によるものではなく、お手入れや室内環境によるものが大きいのです。
なので、畳のお手入れを怠らず、室内環境を適切に保つことが大切です。そして、畳にダニやカビが発生していないか定期的にチェックすることで、より快適な生活環境を維持できます。
また、それが室内環境全体の健康維持にも繋がります。
畳マン六代目として、皆様が安心して畳生活を送れるよう、これからも役立つ情報を提供してまいりますので、お楽しみに!以上、畳マン六代目がお送りしました。
次回もお楽しみに!一緒に畳生活を快適に、そして健康に過ごすための知識を深めていきましょう。
それでは、今日はここまで。また次回、畳マン六代目とともに、畳にまつわる情報とヒントを探求しましょう。
それまで、素晴らしい畳ライフを!

株式会社WT 青畳工房
TEL:0120-743-443
〒840-0054
佐賀県佐賀市水ヶ江1-13-39
(佐賀城本丸通り龍谷高校北側)
  
畳マンと友達になろう!
The following two tabs change content below.
アバター画像
1982年、佐賀県佐賀市の生まれ。 畳の被り物をしてマラソンに出てみたところマラソンではなく被り物に興味を持ってしまった畳屋六代目。 通常の畳替えのほかフローリング用の置き畳製作を日々こなしている。 ほかに社寺仏閣の有職畳など特殊技術を持ち畳職人としても光るものがある。 国産畳表以外は一切使わない!という頑固なところも評価され地元の方々からも安心な素材を使っている畳屋という認識がある。 佐賀県最後のイグサ畳表生産者吉丸さんの畳表をメインに使用し、佐賀県産の消費量はNo.1ということである。 畳1グランプリ九州代表