↓畳マンの畳購入は↓

畳マン六代目が作る国産だけの置き畳

置き畳の通販

新しい縁無し琉球畳の色褪せについて:日焼けではない、先に知って後悔の防止

皆さん、こんにちは!畳愛好家の皆さんに向けて、今日は琉球畳の端が白くなる理由と、それがなぜ自然の魅力と言えるのかを解説していきます。
この記事を読んでいただくことで、畳の深い知識と理解を得て、あなたの畳選びの参考になればと思います。
畳マン六代目から直々に、江戸後期からの畳作りの伝統と技術を元にした情報を提供します。
最後まで読むと、畳の白さが気になる方でもそれが自然の魅力として理解でき、畳選びの際のアドバイスも得られます。
さあ、一緒に畳の世界を深掘りしましょう!

縁無し琉球畳の端の白さについて: 自然の魅力を理解する

畳表

なぜ畳の端が白くなるのか?

縁無し畳、特に琉球畳は、端が白くなりがちです。💭
なぜかというと、畳表はイグサの穂先と根元を交互に織り込むため、根元の部分が自然に白くなってしまうのです。

さらに、畳を曲げる際に水で湿らせると、そのときに色が少し落ちてしまうのです。😲

大きな畳になればなるほど、この白い部分がより目立ってしまいます。
なぜなら、大きな畳を作る際にはイグサの根元を多く使用するからです。
一方、小さな畳では根元の使用量が少ないため、白さはそれほど目立ちません。

それは問題なのか?

その白さは問題だと感じますか?それとも、それが自然の風合いであると思えますか?🤔

畳の白さが気になる人もいるかもしれません。
しかし、それはイグサの自然な色合いであり、本物の畳の証でもあります。
それを理解すれば、畳の白さがあなたの畳愛を深める一助になるかもしれませんね。🌾

もし、絶対に白さが嫌だという方は、異なる素材を選ぶことも可能です。
例えば、紙や樹脂の素材は色落ちがほとんどないため、一貫した色合いを保つことができます。

しかし、畳の素材を変えると、それは畳の肌触りに影響します。
イグサの畳は自然な肌触りが魅力の一つなので、その点を考慮に入れることが重要です。😊

畳の選び方

畳を選ぶ際には、デザイン性と用途を考慮に入れることをお勧めします。👍

  1. 自然な風合いが好きであれば、イグサの畳が最適です。白い端が気になる場合でも、それはイグサ畳ならではの風情と思ってお楽しみいただければと思います。🌱
  2. 色落ちが気になり、またはデザインや耐久性が重視される場合、紙や樹脂製の畳も検討に値します。ただし、肌触りはイグサの畳には劣ることを理解しておいてください。📝
  3. また、畳のサイズにも注意が必要です。大きな畳ではイグサの根元部分が多く使用されるため、白さが目立つことを覚えておいてください。一方、小さな畳ではその影響は少なくなります。📏

畳は私たちの生活空間を彩り、リラックスした雰囲気を作り出します。素材、色、サイズを選ぶ際には、これらの要素がどのようにあなたの空間に影響を与えるかを考えてみてください。そして、自分にとって最適な選択をすることで、畳がもたらす心地よさと落ち着きを最大限に楽しんでください。😊

以上が今日の畳に関する情報でした。畳マン六代目として、これからも皆さんの畳に関する疑問や質問に対して最善の答えを提供し続けます。またお会いしましょう!👋

畳の端が白くなるのは、イグサの穂先と根元を交互に織り込む製法と、畳を曲げる際に水で湿らせることで色が落ちてしまうためです。
その白さはイグサの自然な色合いであり、本物の畳の証。
畳を選ぶ際には、自然な風合いが好きか、色落ちが気になるか、デザインや耐久性が重視されるかを考慮に入れることが重要です。
大きな畳では白さが目立つことも覚えておいてください。
畳は生活空間を彩り、リラックスした雰囲気を作り出す存在です。
自分にとって最適な選択をすることで、畳がもたらす心地よさと落ち着きを最大限に楽しんでください。

株式会社WT 青畳工房
TEL:0120-743-443
〒840-0054
佐賀県佐賀市水ヶ江1-13-39
(佐賀城本丸通り龍谷高校北側)
  
畳マンと友達になろう!
The following two tabs change content below.
アバター画像
1982年、佐賀県佐賀市の生まれ。 畳の被り物をしてマラソンに出てみたところマラソンではなく被り物に興味を持ってしまった畳屋六代目。 通常の畳替えのほかフローリング用の置き畳製作を日々こなしている。 ほかに社寺仏閣の有職畳など特殊技術を持ち畳職人としても光るものがある。 国産畳表以外は一切使わない!という頑固なところも評価され地元の方々からも安心な素材を使っている畳屋という認識がある。 佐賀県最後のイグサ畳表生産者吉丸さんの畳表をメインに使用し、佐賀県産の消費量はNo.1ということである。 畳1グランプリ九州代表