

畳マン六代目
こんにちは!畳マン六代目です!
畳を世界に広げたーい!
さて問い合わせで
「海外発送は無理ですか?」
と頂くことがあります。
今現在、大変申し訳ないのですが当店では海外発送は行なっておりません。
たまに海外発送代行を行なってる会社に発送することはありますが、それらの手続きはお客さんがやっているようです。
イグサの置き畳は植物ですので実は国によっては送ることができなかったりもします。
また船便などの湿気でカビが生えることもあると聞きいております。
配送の手続きも少々大変みたいですね。
でも本当は
海外にもどんどん出荷したい!
そこで
世界中に畳を送りたい!
畳屋だもの。
そう思って当たり前。
だからどうするべきか考えました。
この楽天グローバルエクスプレスを使う方法があります!
楽天が運営する日本国内の倉庫の中に住所のような物をもち、そこに当店から発送するというシステムになります。
当店は小さな店舗ですので従業員も少ないです。海外発送までの手間を当店ではかけることが現状できません。
何としても当店「青畳工房」の置き畳が海外でも欲しいという方はご検討ください。

小城の畳は 久留米の畳は 神埼の畳は
The following two tabs change content below.

1982年、佐賀県佐賀市の生まれ。
畳の被り物をしてマラソンに出てみたところマラソンではなく被り物に興味を持ってしまった畳屋六代目。
通常の畳替えのほかフローリング用の置き畳製作を日々こなしている。
ほかに社寺仏閣の有職畳など特殊技術を持ち畳職人としても光るものがある。
国産畳表以外は一切使わない!という頑固なところも評価され地元の方々からも安心な素材を使っている畳屋という認識がある。
佐賀県最後のイグサ畳表生産者吉丸さんの畳表をメインに使用し、佐賀県産の消費量はNo.1ということである。
畳1グランプリ九州代表

最新記事 by 畳マン六代目 古賀隆夫 (全て見る)
- ダイケン銀白市松畳表でフローリングを柔らかい落ち着くスペースに - 2022年11月30日
- paypayの招待コードの調べ方 どこにあるの? - 2021年3月8日
- 畳は弾力があり適度に柔らかいもの。だがしかしそれを捨ててみた - 2020年10月17日
- セキスイ美草の抗菌仕様畳表のフローリング用畳 - 2020年9月29日
- 衝撃!!進撃の巨人とイグサがタイアップ? - 2020年8月5日