DIYで小上がり畳を作ろう!
こんにちは、畳マン六代目です!👋 畳は日本の伝統的な生活スタイルにおける大切な存在。
でも最近フローリング上に畳を置く”置き畳”を使って、自分だけの”小上がり”をDIYで作る流れが出てきましたよ。💡
自分だけのリラクゼーション空間を作りたい方や、新しいスキルを磨きたい方にはピッタリの趣味。
畳マン六代目が皆さんを全力でサポートします!
自分だけの特別なスペースができちゃう 🙌
畳マン六代目としての私の仕事は、畳を製作し販売すること。
畳は日本の伝統的な生活スペースに欠かせない要素ですね。😊
ただ、最近では通常の畳替えよりもフローリングの上における”置き畳”の需要が高まっています。
これは何も、ただフローリングの上に畳を置くだけではありません。😉
その置き畳を用いて、自分だけの”小上がり”を作るDIYに挑戦している方も増えています。
素晴らしいですね!
なぜDIYで小上がりを作るのか?
- 快適な生活空間を作る: 家で過ごす時間が増えた現在、自宅を快適な空間にするための工夫が必要です。小上がりはリラックススペースにピッタリなんです。畳の香りと感触は落ち着きをもたらしますよ。🍵
- 新しい趣味を見つける: DIYは自分の時間を有意義に過ごすための一つの方法です。木工やデザインの知識を深め、新しいスキルを磨くことができます。🔨
- 家族の絆を深める: 小上がりの作成は家族みんなで参加できます。
共同作業はコミュニケーションを促進し、一緒に何かを達成する喜びを感じることができます。💑
小上がりの作り方
作成する過程は決して簡単ではありませんが、挑戦する価値はあります。もちろん、畳マン六代目がサポートします。
例えば、畳のサイズについてはご相談をお受けし、オーダーメイドの製作を行います。
でも、注意点もあります。
気合いを入れた本格的なDIYに挑戦する際には、作業の安全に十分気をつけてください。あなたの安全が何より大切ですから。😉
DIYの結果
以前、自作の小上がり畳を作ったお客様から完成した画像をいただいたことがあります。びっくりもしましたし何より嬉しかったです。😊
いかがでしょう?、あなたも自作の小上がり畳に挑戦したいと思いませんか?
DIYの結果、自分だけのスペースを作り出すことができます。
家族との団欒の場所にしたり、個人のリラクゼーションエリアにしたりと、その利用方法は無限大です。
まとめ
コロナ禍で自宅での時間が増え、自分だけの快適空間を作りたいというニーズが増えてきました。その一つとして、自分で小上がり畳を作るDIYが注目を集めています。
それは新たな趣味を見つける、家族の絆を深める、そして何より自分だけの快適空間を作るための一つの方法なんです。ちょっとした時間と工夫で、あなたの生活はより豊かになるでしょう。
そして何より、畳マン六代目として、皆さんが置き畳を用いて自宅をもっと楽しむ機会を提供できることが私の喜びです。DIYに挑戦する皆さんを全力でサポートしますよ!
それでは、皆さんの小上がり畳作りの旅が、とても楽しいものになりますように。🍀
最新記事 by 畳マン六代目 古賀隆夫 (全て見る)
- セキスイ美草サンドビーチで砂浜気分な置き畳MIGUSA - 2023年4月28日
- 【必見】ダイケン市松柄の市松敷き置き畳でリビングや寝室をイケてる和モダンに! - 2023年4月27日
- MIGUSA ブルーラグーンの置き畳 - 2023年4月27日
- セキスイMIGUSAの置き畳 ナイトフォレスト - 2023年4月26日
- 家族に喜ばれるサプライズ!和風インテリアでお部屋を変えるコツ - 2023年4月21日