
朝から畳つながりの方がめざましテレビに出て走ってましたw
畳で作った畳ギターを持って走ってましたw
相変わらずお元気そうで朝から嬉しくなりますねー!画像の畳ギターも日本畳楽器製造の西脇さんにお借りしたもので、畳マンも大好きな方の一人です!
小さな子供達の遊び部屋をフローリングから畳に
置き畳の青畳工房 楽天市場店で購入された方からのご注文時のアンケートに書かれていた言葉がそのまま今日の記事のタイトルになりました。
「2歳児と0歳児の遊び部屋のフローリングを安全対策を兼ね、和室にしたい。」
2歳くらいの幼児になるとだんだんと遊び方が活発になってくる頃ですね。おもちゃの扱い方もいっぱい覚えて多彩な楽しみ方をしてきます、飛んだり跳ねたりも増えてきますねw
0歳の赤ちゃんは月齢にもよりますけど寝転がってることの方が多くまだまだ2歳のお姉ちゃんお兄ちゃんの遊びにはついていけないのかもしれませんね!
フローリングの存在が危険なのか?
子供達を安心して楽しく遊ばせてあげたい親心からの安全対策としてフローリングの上に畳を敷きたいとの気持ちが伝わってくるほんの1文です。でもその中に親の愛情がいっぱい詰まってる。
少しでも安心して遊びを見守りたい!
きっとどの親もそう言う気持ちがありますよね。
ではフローリングというのはそんなに危険なのか?というと平らな平面であるだけの木でできた床材。普通に大人が生活するだけならなんて事ない外を歩く事が100倍でも1000倍でも危険です。
しかし子供達を自由に遊ばせてあげるキッズスペースとして考えるとどうでしょう?
最近はいろんな施設にキッズスペースというような子供達を遊ばせておける場所が作ってあります。
よーく思い出すと殆どのところで柔らかななんらかのジョイントマットや敷物がしいてあると思いませんか?
小さな子供って飛んで跳ねて、おもちゃを落としたり投げたりもあり得ます。
そんな時に固めの素材のフローリングだったら?
不意に転んで頭を打つ衝撃
おもちゃ落とした時の音
おもちゃを踏んだ時の痛みもフローリングだと沈まないのでダイレクトにきます。
少しでも柔らかな素材の床材になっていれば
不意に転んだ時に後頭部や頭を打つ衝撃の軽減
マンションなど集合住宅で問題になりやすい音の軽減
硬いおもちゃを踏んづけた時も少しでも床材にめり込めば痛みの軽減にもなりますね。
フローリングと畳との赤ちゃんの成長の違い
赤ちゃんはこれから沢山のことを学んで覚えて行きます。膨大な情報を五感から得て大人では真似できないほどの吸収力でどんどん自分のものにしていきます。
フローリングと畳の違いに凹凸がまずあげられます。
フローリングは平らな床材で板の継ぎ目以外は真っ平らです。
畳は畳の目があり凹凸があります。
赤ちゃんは指を使い全身で寝転んだりしてその凹凸という情報ですら感触というお勉強をしているんです。
うつ伏せをできるようになると爪を立てて畳の目をガリガリとしてしまいませんか?
それも赤ちゃんはガリガリとなる感触を学んで楽しんでいるんです。
畳が傷ついてしまう!なんて怒らないであげてくださいね!赤ちゃんの成長のために必要なお勉強なんです。それに赤ちゃんの力ではそうそう傷も深くつくことも無いと思います。(爪の伸びすぎは良くないですけど、赤ちゃん自身を掻きむしって怪我することもありますし)
ハイハイをする期間がフローリングだと短くなり早めに立って歩こうとすると言われています。
え?それって成長してるってことだから良いじゃん?って思いませんか?
それが違うんです。
フローリングでハイハイするとよくわかりますが大人は特に重さがありますのでフロアの床が硬いと膝がすぐに痛くなります。
赤ちゃんもそうなのかわかりませんが早く立ち上がろうとする。
ハイハイの時期って実は足腰を鍛えている大事な時期なのです。保育の仕事をしている方はわかっていただけると思うのですが、ハイハイの期間が短かった赤ちゃんは、同じ月齢の子たちがみんな普通に歩く頃になっても
よく転んでしまう
ということです。ハイハイの時期に鍛えられた足腰でまだまだ頭の比重が大きい体のバランスをとるということです。
イグサの畳ならこんなお勉強もできます。
イグサの畳は匂いがあります。大半の大人は良い香りとして認識してくれますが、最近の子供たちはフローリングだけで育ち畳の香りを知らないことが多く、畳の匂いを臭いと思ってしまうことも。
赤ちゃんは匂いということさえ成長のお勉強の一つ。ぜひともイグサの香りを学習させてあげたいものです。
イグサの香りは集中力を高めるという研究結果があり子供ほどその効果が顕著に出るそうです。
赤ちゃんだけでなくこれから勉学をしなきゃいけない子供達にも非常に良いことになるんだと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
子育てに畳を活用していただけると本当に嬉しいです!
楽天市場店でも購入できます!

小城の畳は 久留米の畳は 神埼の畳は


最新記事 by 畳マン六代目 古賀隆夫 (全て見る)
- paypayの招待コードの調べ方 どこにあるの? - 2021年3月8日
- 畳は弾力があり適度に柔らかいもの。だがしかしそれを捨ててみた - 2020年10月17日
- セキスイ美草の抗菌仕様畳表のフローリング用畳 - 2020年9月29日
- 衝撃!!進撃の巨人とイグサがタイアップ? - 2020年8月5日
- 完成品の置き畳をDIYの材料にして小上がりを作ってみる - 2020年4月28日