
畳マン六代目
こんにちはー!ここのところ何かとバタバタしてる畳マン六代目だよー!今日の置き畳はこんな材料で作ったよー!
セキスイ美草アースカラーシリーズのデザート
デザートはその名のように砂漠をイメージしたカラー配色の畳表、素材は樹脂製の畳表で、メーカーはセキスイになります。
積水成形工業株式会社
セキスイ美草のセキスイとは積水成形工業株式会社のセキスイとなります、みなさんがよく聞くセキスイハウスやハイムもお仲間の系列会社となります。
畳マン六代目
紙の畳表のダイケンは大建工業です。
美草って?
美草は ミグサ と読みます。
イグサと勘違いされる(特にグリーンは)こともありますが素材はイグサを模倣した樹脂で出来ております。
樹脂といってもベタつきもほとんど無く紙の畳表よりもイグサの触り心地に近いと感じます。
グリーンの基本色を始め、ブラックやピンク、インディゴなど様々な単色カラーがあります。
アースカラーとは?
アースカラーは美草畳表のカテゴリの中の一つで、通常は一色のイグサに似せた樹脂1本1本をおるところ、数色を使いそれらをランダムに織り上げていくという完全に同じ柄の物は存在しないという畳表です。
デザートカラーを使用
今回はアースカラーの中でもデザートというカラーを使いました。
茶系のカラーのデザートは落ち着いた感じを演出してくれます。
大人なカッコいい雰囲気を作れるアースカラーシリーズは当店の通信販売でも人気のシリーズになります!

評判のセキスイ美草はカラーの選択でおしゃれなモダン和室に
ふと思ったのですが、当店が置き畳製作用としてラインナップしてるセキスイ美草の畳表は何種類だったかなーと思いまして数えてみたら
なんと!

小城の畳は 久留米の畳は 神埼の畳は
The following two tabs change content below.

1982年、佐賀県佐賀市の生まれ。
畳の被り物をしてマラソンに出てみたところマラソンではなく被り物に興味を持ってしまった畳屋六代目。
通常の畳替えのほかフローリング用の置き畳製作を日々こなしている。
ほかに社寺仏閣の有職畳など特殊技術を持ち畳職人としても光るものがある。
国産畳表以外は一切使わない!という頑固なところも評価され地元の方々からも安心な素材を使っている畳屋という認識がある。
佐賀県最後のイグサ畳表生産者吉丸さんの畳表をメインに使用し、佐賀県産の消費量はNo.1ということである。
畳1グランプリ九州代表

最新記事 by 畳マン六代目 古賀隆夫 (全て見る)
- ダイケン銀白市松畳表でフローリングを柔らかい落ち着くスペースに - 2022年11月30日
- paypayの招待コードの調べ方 どこにあるの? - 2021年3月8日
- 畳は弾力があり適度に柔らかいもの。だがしかしそれを捨ててみた - 2020年10月17日
- セキスイ美草の抗菌仕様畳表のフローリング用畳 - 2020年9月29日
- 衝撃!!進撃の巨人とイグサがタイアップ? - 2020年8月5日