
ヘルニアのリハビリに行って来た六代目だよー!
最近また少しヘルニアの影響で足が痛かったりしてなかなか治らないもんなんだなーっと嘆いてるところですw
さて、最近置き畳の動向として積水の美草(みぐさ)という畳表を使った置き畳が動き出してる感じ(*゚∀゚*)
たぶんちょっと前にテレビCMでメーカーが流してたからだと思うけどその時のアクセスはかなりのもんだった。
今もそれ以前とはかけ離れたたアクセス数で、売れる数も増えて来ました。
アースカラーの畳表のは数色のイ草替わりの樹脂をランダムに織り交ぜた物で、畳のイメージとは全く違うインテリアデザインが可能になります 。
カラーラインナップは8色。
どれも個性的で、組み合わせるとさらにオリジナリティが高い部屋が作れます。
サンドビーチ・グラウンド・ジオ・ナイトフォレスト・オータムリーブス・ボルケーノ・ミッドナイト
畳表の名前じゃないみたいですねw
インテリアと畳の柔らかさを求めるならいい素材ですね!

小城の畳は 久留米の畳は 神埼の畳は
The following two tabs change content below.

1982年、佐賀県佐賀市の生まれ。
畳の被り物をしてマラソンに出てみたところマラソンではなく被り物に興味を持ってしまった畳屋六代目。
通常の畳替えのほかフローリング用の置き畳製作を日々こなしている。
ほかに社寺仏閣の有職畳など特殊技術を持ち畳職人としても光るものがある。
国産畳表以外は一切使わない!という頑固なところも評価され地元の方々からも安心な素材を使っている畳屋という認識がある。
佐賀県最後のイグサ畳表生産者吉丸さんの畳表をメインに使用し、佐賀県産の消費量はNo.1ということである。
畳1グランプリ九州代表

最新記事 by 畳マン六代目 古賀隆夫 (全て見る)
- ダイケン銀白市松畳表でフローリングを柔らかい落ち着くスペースに - 2022年11月30日
- paypayの招待コードの調べ方 どこにあるの? - 2021年3月8日
- 畳は弾力があり適度に柔らかいもの。だがしかしそれを捨ててみた - 2020年10月17日
- セキスイ美草の抗菌仕様畳表のフローリング用畳 - 2020年9月29日
- 衝撃!!進撃の巨人とイグサがタイアップ? - 2020年8月5日