

こんにちは!畳マン六代目です!
たくさんの種類の置き畳を製作。今日は色鮮やかですw
置き畳に使っている当店のセキスイカラーは何種類?
今日はセキスイMIGUSAで色んなカラーの置き畳を製作しているのですが、畳を積み上げていくと写真のように色んな色が折り重なってましたw
この画像に写ってる分だけでも9種類のカラーがありました。普段は流石にここまで色んな色が積み重なることはあまりないので思わずスマホでパシャっと撮影しちゃいました。
ふと思ったのですが、当店が置き畳製作用としてラインナップしてるセキスイ美草の畳表は何種類だったかなーと思いまして数えてみたら
なんと
41種類!
なかなかの数がありましたw
頻繁に売れるカラー、ごく稀にしか売れない物などもありますが皆さん思い思いに組み合わせて買っていただいてます!


あくまで当店の積水ミグサ置き畳のラインナップとしての種類数なので、ご要望があれば別途対応いたします!
どうしてセキスイ美草が人気なのか
実際ここ1年くらいでセキスイ美草の受注はかなり増えております。
イグサの畳とのおおきな違いは、天然素材ではない樹脂だということ。
樹脂ということは水を吸いません、ということは何かをこぼしたりしてもシミになりにくく拭き掃除もしやすいんですね。
カビについても素材に栄養分がないため生えにくいです。生えないと書いてる畳屋さんもありますけどそれは間違いです。
使っていくうちに表面に汚れなどがつけばそれを触媒にしてカビは生えてしまいます。
イグサについても樹脂の畳にしてもお手入れと管理が重要なんです。
お手入れのしやすさからいうとどうしてもセキスイ美草畳表になるのでその辺りも今のあまり畳を知らない世代の方に受けている理由の一つだと思います。
後は、カラーバリエーションの多さでインテリアデザインとして選ぶ方には喜ばれているようですね!

畳マン六代目としてはどうしてもイグサを身びいきしてしまいますw イグサの寝心地には到底人工物では叶いませんからね!
畳屋さんに製作を頼まれます
このカラフルなセキスイ美草の畳のうち6枚は当店の受注ではなく他店の仲間でもある畳屋さんからの依頼です。
薄い縁無しの畳は実は製作が難しく、作れない(作らない)畳屋さんも多いんです。
連日、数をある程度作るには専用の機械などもないと厳しいですからね!
当店も設備こそあれど、そこそこ手が足りていないので、仲間の畳屋さん以外のは受け入れてはおりませんけどね。

畳屋さんからも依頼されるということは、同業者からも信頼いただいているということ。
畳屋さんが感心するレベルで製作を頑張ります!

小城の畳は 久留米の畳は 神埼の畳は


最新記事 by 畳マン六代目 古賀隆夫 (全て見る)
- ダイケン銀白市松畳表でフローリングを柔らかい落ち着くスペースに - 2022年11月30日
- paypayの招待コードの調べ方 どこにあるの? - 2021年3月8日
- 畳は弾力があり適度に柔らかいもの。だがしかしそれを捨ててみた - 2020年10月17日
- セキスイ美草の抗菌仕様畳表のフローリング用畳 - 2020年9月29日
- 衝撃!!進撃の巨人とイグサがタイアップ? - 2020年8月5日