

こんにちは!畳マン六代目です!正月から数度趣味の釣りに行ってきたのですが、渋いですねー。寒くなって難しくなりました!大物釣りたーいw
ズレない置き畳が欲しい!
ホームセンターなどにも置き畳が販売されていますが、滑り止めがついているもの、ないものなどあります。
滑り止めがついているのにフローリングとの相性のせいなのかグリップが効かず滑ってズレてしまうという話を聞きます。
それでは当店で作っている置き畳の滑り止めはどうなっているのでしょうか?
当店の置き畳にはジョイントはありません。
置き畳の販売元によってはジョイントが付属されているものがあります。
マジックテープ式のものやプラスチックではめ込むものなどがあります。
ジョイントがあることで各畳を繋げて固定できますが、畳を定期的に上げて掃除をしなければならない置き畳の場合、意外とそのジョイントがあることで手間がかかることがあります。
プラスティックの場合、ジョイントさせる穴の位置が悪いのか隙間ができてしまうという話も聞きます。
そのこともあり当店ではジョイントは使わないという選択を取らせて頂きました。

ジョイントによってフローリングを傷つけないことも重要に思ってます!
青畳工房の置き畳の滑り止めは?
当店の置き畳の滑り止めはゴムのようなシートではありません。
フローリングとの相性があまり良くなく滑ってしまうことが多いからです。
当店の置き畳の裏面には全面不織布の滑り止めが張り巡らされています。
裏面の外側だけに貼っているものよりも滑り止めそのものに負荷がかかりにくいようにしています。

1本あたり500m巻きの滑り止めシートを仕入れて、畳のサイズごとにカットして裏面全面に貼り付けていますので、端切れがたくさん出て大変w梱包時のクッションとしても活用させていただいてますw
不織布の滑り止めは何がいいの?
この不織布の滑り止めは床材をほとんど選びません。しかも置き畳そのものの重量でも十分強力にグリップいたします。
フローリングを傷つけない素材ですので賃貸のお宅でも安心してご使用いただけます。
レビューなどでも滑り止めのことに関して書いていただくことがあり、その効果に驚かれている内容のものが度々あります。

畳マン六代目が選んで使用している滑り止めが高評価を受けると嬉しい!
もっと快適にみなさんが使える置き畳を開発していきます!
最後まで読んで頂きありがとうございました!

小城の畳は 久留米の畳は 神埼の畳は


最新記事 by 畳マン六代目 古賀隆夫 (全て見る)
- ダイケン銀白市松畳表でフローリングを柔らかい落ち着くスペースに - 2022年11月30日
- paypayの招待コードの調べ方 どこにあるの? - 2021年3月8日
- 畳は弾力があり適度に柔らかいもの。だがしかしそれを捨ててみた - 2020年10月17日
- セキスイ美草の抗菌仕様畳表のフローリング用畳 - 2020年9月29日
- 衝撃!!進撃の巨人とイグサがタイアップ? - 2020年8月5日