イグサ 衝撃!!進撃の巨人とイグサがタイアップ? 畳マン六代目 こんにちは!夏真っ盛りの畳マン六代目です!こんな暑い日は被り物はやってられませんww さて、今回販売協力をさせていただくことになったい草ラグの紹介です! あの進撃の巨人でおなじ... 2020.08.05 イグサ通販
イグサ 佐賀県産イグサの苗挿し 雨が続いてますねー。 畳マン六代目もお客さんの畳替えができなくてガチで困ってます。。 お待たせして申し訳ありません! さて、当店のメインの畳表を作っている佐賀県産イグサ生産者吉丸さんの所へ行ってきました! 今はちょうど苗挿しの真っ最中! お姉様方ががんば... 2018.09.21 イグサ
イグサ 佐賀県産い草の刈り取り目前!畳替えや置き畳に変身する日はいつ? 梅雨真っ盛りになりましたねー! どうも畳マン六代目です! 雨に濡れたイグサって綺麗ですよねー。と言ってもなかなか近くでイグサが見れる環境にある人って今はなかなかいないんでしょうけど。 さて当店の置き畳にも使われている佐賀県産イグサは収穫間近です!月末... 2018.06.22 イグサ
イグサ 佐賀県産イグサの植え付け終了! 佐賀県産い草の植え付けが終わりました(^^) 吉丸さんのイグサはポット苗というやり方で、手植えでは無いのでサクサク終わります。 手植え、ポット苗でどちらも利点があったりするんですけどね! 植え付けマシーンの「みのる」が今年も頑張ってくれたようですね! 植... 2017.11.26 イグサ
イグサ い草の収穫時期 到来! 佐賀県産い草の刈り取り刈り取り真っ最中!!! 序盤から台風きたり大雨・雷で吉丸さんも大変だろうなぁ。 でも今年のイグサはここだけの話、、 去年よりかなり良いです!!! これからもうしばらくして新草として畳表に織られるわけですけど、どんな仕上がりに織り... 2017.07.07 イグサ
イグサ 2月中旬のイ草 生育状況 当店のメインである佐賀県最後のイグサ畳表生産者さんのところへよってきました! 現在の育ち具合は こんな感じ! 寒さに負けずまだまだ上ではなく下に根をはる大事な時期です! ... 2017.02.13 イグサ
イグサ 熊本は八代のい草農家さん 和風総本家 本日の和風総本家でなんとい草生産者生産者さんが出るとの情報をゲット! あなたの街の職人さん 熊本編 どんな内容の放送になるのかな? 熊本県の知られざる職人さんを大調査。去年の地震で崩落した熊本城の石垣復元に挑む熟練石工や伝統を守る続けるノコギリの名工な... 2017.02.02 イグサ
イグサ イグサの注連飾りを今年も販売します! はーい!畳マン六代目だよー! もう何年目になるのかな?今年もやってきました!この時期が!!!当店店頭でも販売します! 佐賀県産い草で佐賀県産い草生産者さんが作る注連縄(しめなわ)の販売予約受付開始〜〜!! ... 2016.12.14 イグサ
イグサ い草の増やし方を画像付きで公開!!! 明日は雨になるのかなー? どーやら娘の小学校の運動会らしいですけど果たして???雨だろなw さて今日は佐賀県産い草畳表生産者の吉丸さんのところにいつものごとく寄ってきました(笑) 今は苗割の真っ最中^^ い草って、繁殖は種で... 2016.09.17 イグサ
イグサ これからの畳屋とイ草生産者のあり方 おはようございます!今朝は熊本県八代市での朝です(^-^) ガストで朝食を頂きながらブログを書いてます(^-^) ダイエット中にはちょっとライスが多すぎたかな(>_ 2016.09.03 イグサ
イグサ 生まれて最初にいただく贈り物って名前ですよね 青畳工房六代目だよー! お盆も終わって8月も終盤ってのにまだまだ暑いですねー!当分この暑さも続くんでしょうね! 命名。人生で最初のビックイベント。 生まれたばかりの赤ちゃんに名前を与えるという本当に大事なこと。 ... 2016.08.27 イグサ
イグサ フローリング用オリジナルカラーイグサ畳参上! 極寒ではなくなった当地佐賀だけどそれでも寒がりな畳マン六代目だよー! 当店ではおなじみの佐賀県最後の畳表生産者の吉丸さんが育てたイグサを仲間になった同い年のイグサ染め屋さんに染めてもらった^^ それを吉丸さんが織る! その畳表で置き畳のサンプル... 2016.01.28 イグサ
イグサ 佐賀県産イグサの注連飾り予約受付中! 佐賀県産イグサ生産者の吉丸さんから イグサの注連飾り(しめかざり)のサンプルが届きましたー!! 去年はちょっと事情がありまして、吉丸さんもあまり作れず注文取るのは控えてました^^; でも今年は大丈夫!! 当店の店頭で販売したり... 2015.12.13 イグサ
イグサ 畳がなくなる日もそう遠くないかもしれない 佐賀県産イグサ畳表生産者 吉丸さんの所に納期ぎりぎりで畳替えや置き畳を納品してきた六代目だよー! ミニ畳マンフィギュアを吉丸さんのとこに連れてきたのはなんと初めて! いつもすっかり忘れてた(笑) これがイグサを畳表に織る織機! え?なに?見... 2015.10.16 イグサ
イグサ イグサも選ばれて畳表になる。 毎日毎日たくさんの畳を作りまくっている六代目だよー^^ 写真は二種類のイグサの束で畳表になる前の原草と呼ばれる状態。 イグサは畳表になる前に長さで選別されるんだけど、畳マン六代目の置き畳は綺麗さを保つために写真の下ではなく上の長い束を使うんだよ... 2015.10.02 イグサ
イグサ 畳マン八代でイグサを刈り取り収穫する! 畳マン六代目!数年ぶりに刈り取り応援に行ってきたよ! 朝もまだ真っ暗ななかで作業開始ー!! 生のい草って皆が知っている畳の青さとは全然違うんだよー^^まだあの独特の香りもないんだよね! たっくさん写真撮っていただいたからお... 2015.06.25 イグサ
イグサ 沖縄ビーグ畳表と琉球畳は違う 沖縄からこんな畳表が届きました! 沖縄の地で育ったイグサ。ビーグイグサ。 そのイグサで織られた畳表です。 ビーグと言う名前は、高級畳表の代名詞 備後畳表からきていると言われています。 しかし備後の地草であるセトナミという品種と... 2015.05.21 イグサ
イグサ い草の網入れ作業! 佐賀県産イグサ畳表生産者の吉丸さんの所へまたまた行ってきました! 網入れが終わってましたよー! これからもっともっと長く伸びるので 風などで倒れないための処置になります! 今年はどんな畳表になるのかな? たのしみですね! ... 2015.05.18 イグサ
イグサ 雑草を除草剤を使わず!佐賀県産イグサ畳表生産者吉丸さん! 昨日は佐賀県産イグサ畳表生産者の吉丸さんのところへ行ってきました^ ^先刈りが終わって雑草をむしりとっている風景です!腰が痛くなりそー^^;このイグサがまた皆さんの元へ届く畳... 2015.05.11 イグサ
イグサ イグサの気持ちよさの一つはここから イグサの断面です!iPhoneから撮ったのでまったくわかりませんね(笑)まぁ、でも中まで何かが詰まってるのがわかりますでしょうか?この部分がイグサの素晴らしい部分なのです。中がスポンジ構造になってまして、この部分があるからこそ畳って呼吸してる。って言われるん... 2015.04.05 イグサ