畳表 沖縄のイ草ビーグ畳表 沖縄で現在生産されている畳表の原材料はイグサです。は?そりゃ畳表ならそうでしょ?と思われるかもしれませんけど、琉球畳って聞いたことあると思います。縁が無い畳って思われるかもしれませんが、七島畳表という畳表を使ってあれば縁があろうが無かろうが琉球畳なんで... 2015.04.29 畳表
食べ物 佐賀市 くらくら|ラーメン屋さん?なのか! 畳マンのお店の近所には昔ラーメン屋さんがあったんだけど、そのお店がなくなってもう何年経つだろう>_<畳マンは実は誰も知らないだろうけどラーメンが大好きなんです(^○^)ということで、ランチはラーメンが多い!特に ぶらっくぴっぐ さんはよく行くお店で、ぶらっく... 2015.04.26 食べ物
畳床 ヒノキ畳で森林浴?いい香り! 畳マンのお店でも滅多に注文が取れない畳床が届きました(^^)前回使ったのは一年ちょっと前ですのでかなり久しぶりです!何が違うのかと言うと、これは藁ではなく、ヒノキでできてる畳床なんです!ヒノキのスライスチップを接着剤材を使わず、藁畳同じように縫って畳床をつ... 2015.04.24 畳床
畳替え 畳表を縫わずにタッカーで止める! いやいや久しぶりに当たりました!これ!40年くらい前の畳によく見られる大きなタッカーで畳の框を縫わずに止めた作り>_<ダンボールを止めるアレ金具とそっくりです。今回、2階の部屋ということもあり湿気が少なかったのでこの程度の錆ですがほとんどの場合朽ち果てて畳... 2015.04.22 畳替え
畳表 ずりばいからハイハイになる時期の床 赤ちゃんってずりばいからハイハイになっていきますね(^^) めちゃくちゃ可愛い時期で本当親としても嬉しい時です。 ずりばいって体の設置面積が大きい状態で這いずり回るんですからその床材にも気をつけてあげたいところ。 古い板張りだともしか... 2015.04.22 畳表
ネタが尽きた時の畳マン モバイルフレンドリーが検索順位に影響を与えるようになりましたけど なんてこったー。 気合を入れて書いたブログ記事に限って、、、、 間違えて削除してしまうっていうね。。 いや、まぁ、このブログ記事のタイトルとはなんら関係なかった記事なんですけどね、Googleさんがモバイルフレンドリーを今... 2015.04.22 ネタが尽きた時の畳マン
畳替え 畳の厚みが薄いと安い?って聞かれることがありますが、、、。 畳の厚みが薄いと安い?って聞かれることがありますが、、、。 新畳としては床暖房でなければ確かに材料費は少し安いですが、 機械が対応していたとしてもやりにくいしかなり手間がかかります。 だからお値段かわりませんw むしろ高くしたいくら... 2015.04.21 畳替え
畳縁雑貨 工業用ミシンの上糸が切れる どーにもこーにも。。 使っている工業用ミシンの調子が悪くあきまへん>_< 上糸がすぐ切れてしまうんです。 糸の劣化?針?釜?? 色々みたけどわかりませんねー。 というわけで、かなり久しぶりに細い幅のバインダーを使って畳縁を縫い... 2015.04.20 畳縁雑貨
畳縁雑貨 作業着用おしゃれベルトの着こなし! おー届いた届いた!バックルに荷造りベルト!これをどうするかというとーーーもちろん畳縁と合体して畳縁ベルトにします^_^基本的にローラーバックル仕様で作ろうと思ってますけど、穴開ける加工もできますよー!さぁてファッションとしての畳縁ベルトいかがでしょう?(^○... 2015.04.19 畳縁雑貨
ネタが尽きた時の畳マン 畳の良さを一番わかっています ! 畳マン六代目、新たなことに挑戦しようと色々と進めています。 たくさんの方々にもっと畳マンをじゃなかった畳の良さがわかってもらえれば。 そんな考えを元にもっと畳マンじゃなかった畳を発信するツールやらなんやら色々とできたり構想を練ったりあーしたりこーし... 2015.04.17 ネタが尽きた時の畳マン
通販 マンションなど足音対策にもフローリングに畳 当店のフローリング置き畳ですが4月に入って発送の頻度が少し増えてきました。やはり気温とも関係あるのかな?とも思ってますが、大半の方が小さいお子様がいるご家庭のようで、子育てに畳を使いたいって思っていただけてるのかなぁ。って考えると本当嬉しくなるものです... 2015.04.17 通販
畳縁雑貨 イグサでベルトを作ってみた! 秘密兵器を使って一切縫わずに畳縁と畳表を使ってベルトを作ってみました!本当は、最後の仕上げに縫いたいんです。。でも縫えなくなってしまった。秘密兵器のアレと干渉してしまう>_ 2015.04.15 畳縁雑貨
ネタが尽きた時の畳マン 大荒れの天気に畳を納品できました! 昨日は雨が強かったですねー。雷に一部では雹も降ったとか。特にうちあたりは夕方が酷かったのですが、夕方に納品したお宅では奇跡的に雨に会わないという幸運!日程をずらせないお宅だったので本当に助かりました^_^まだ予報では雨がついてる日があります。晴れ間が続か... 2015.04.15 ネタが尽きた時の畳マン
畳縁雑貨 畳ヘリでベルトを縫わずに作る方法 なんと一切逢着をせずにこれ作りました!畳縁+ベルトだからぁ。たたみベリト??何年か前にミシンで縫って作ってましたが、ミシンを使うことなく作ってますのでかなりの時間短縮に成功!これならだいぶ値段を抑えられて量産もできそうです(??????)まだ見本というか試作品... 2015.04.14 畳縁雑貨
未分類 ラインナップから廃盤予定のソフトタイプ畳ボード 当店置き畳のラインナップにソフトタイプという柔らかいのがあるのですが、その芯材が上記のやつです。色んな布などの端材なのですが、単価面と施工上のデメリットなどを考えまして在庫分で終了いたします。あと僅かなのは間違いないです!今後ソフトタイプはケナフボード... 2015.04.12 未分類
有職畳 浄土真宗の礼盤畳を製作中です! 佐賀市内某お寺様の礼盤畳を製作中です^_^今回は床、縫い方共に略式になります。先に框の方をしっかり端まで平刺しを縫ってから幅方向に縁を縫い付けます。畳縁の部分から畳目が始まるようにします。畳屋用語でいう、両目乗り。どんなサイズでも完璧な両目乗りではなくて... 2015.04.11 有職畳
有職畳 殿様が座ってる畳は何て名称? 電話で質問を受けました。 【殿様が座ってる厚い畳は何て言うの?】 はい。 それはそのまま厚畳(あつじょう)と呼びます。 同じ形状でも用途がかわり、寺や神社で礼拝のために使うと 礼盤(らいばん)と呼びます。 そして、そ... 2015.04.11 有職畳
食べ物 佐賀市富士町経由でマッちゃん。美味しいきな粉パン 佐賀市内とはいえ結構な遠出となる富士町に畳の表替えに伺いました(^○^)やっぱり山手の方は当店辺りより寒いですね!だいぶ冷んやり感じます。帰りは三瀬の方に回りながらのコースで途中にここ!マッちゃんに寄ってきましたよー!マッちゃんと言えば私はきな粉パン!!!... 2015.04.09 食べ物
畳床 ケナフボードで柔らかめのベッド畳作ります! 建材畳床三種類!一番下が、1型というインシュレーションボードを重ねて作ったもの、 真ん中が3型というインシュレーションボードでフォームをサンドサンドしたもの そして1番上が、問屋から初めてと言われたオールケナフボード(笑)1型といえるのかな? すげー柔らかい... 2015.04.08 畳床
通販 クロネコメール便が廃止クロネコDM便へ うーん畳マンのお店はクロネコメール便で時々発送する物があったんですが、 クロネコメール便が廃止されてクロネコDM便てのができました。 送り状はシールでクロネコビジネスメンバーズってのにログインして使う物なんだけど・・ もちろんクロネコビジネスメンバ... 2015.04.06 通販
畳縁 畳縁カード入れ増産中〜 少しだけですけどまたまた畳縁カード入れを作りましたー(^_^)ポルカの2種と鯔背という畳縁で。ポルカは可愛いんですが、地が厚いのでほんの少しだけ作りにくかったりします(^_^)いまだに裏の方はタグをどうつけるか悩んでますwなるべく手間が増えくて、タグが邪魔にならな... 2015.04.05 畳縁
イグサ イグサの気持ちよさの一つはここから イグサの断面です!iPhoneから撮ったのでまったくわかりませんね(笑)まぁ、でも中まで何かが詰まってるのがわかりますでしょうか?この部分がイグサの素晴らしい部分なのです。中がスポンジ構造になってまして、この部分があるからこそ畳って呼吸してる。って言われるん... 2015.04.05 イグサ
畳縁 麻縁で高級畳。真の和室はやはりこれ。 うーんやっぱり無地縁。しかも麻縁。カッコいい(*´д`*)ハァハァこの縁一畳分だけでもどこぞの囮チラシの表替え価格より高い高級品ですw畳マンの頭はポリエステルですけど(笑)麻... 2015.04.04 畳縁