
はーいどーもー!すぐこうやってイタズラしちゃう畳マン六代目だよー!
先日大分に行ってきたんだけどその目的はもちろん!
そう!
中津の唐揚げ!ではなく別府に行ってきたから温泉!!!
も入らずに
セミナー受けてきたよー^^
そうそう!セミナーのタイトルが
「大分デジまるわか」
なんか違う?足りない?
きちんと調べてみたところ
「大分デジタル販促まるわかり勉強会」
という会だそう・・(しっ知ってたんだからねっ!)
タイトルでわかるようにデジタル一眼レフ 略してデジイチを使った販売促進を勉強する会ではなくてソーシャル(sns)やブログ(weblog)をうまく使っちゃってホクホクしようぜ!っていうお勉強!
そのホクホクした会の講師様が
まちゃさん(平松泰人さん)
わりと涼しい空間で我々の熱気を感じエアコンをガンガン効かせてくれるすごい方です!
こういう本も出版してあるのでよろしくね!
今回畳マン6代目がこの勉強会に参加しようと思ったのは、
ずーっと前から私のバイブルになっている
「エクスペリエンスマーケティング」通称エクスマを提唱する藤村正宏センセ。
その方のお弟子さん達が開いた会、そして私が好きなジャンルのソーシャルやブログのお勉強というわけで
もっとガンガン畳という存在がなんなのかをドンドン伝えられればなーと大分県別府まで颯爽と乗り込んだというわけ。
エクスマのセミナーも何度か参加してるんだけど面白い!
笑いあり!涙なし!満足感あり!という本当に他のセミナーでは味わえない体験がありますw
5年くらい前博多にて藤村センセと。(俺若い!腹出てない!)
あ、藤村センセと会える体験ではなくほんと勉強になり実践したいという気持ちがすぐに行動に移させてくれるパワーがあるんだよなー^^
そしてこんなことエクスマセミナーななきゃありえないよ!
新春セミナーの時はコタツだぜぃ!!!
今回の大分でもその流れは生きていた!!
なんと誕生日だった参加者のために誕生日ケーキ!!しかも藤村センセの顔入りww
まぁ

小城の畳は 久留米の畳は 神埼の畳は


最新記事 by 畳マン六代目 古賀隆夫 (全て見る)
- ダイケン銀白市松畳表でフローリングを柔らかい落ち着くスペースに - 2022年11月30日
- paypayの招待コードの調べ方 どこにあるの? - 2021年3月8日
- 畳は弾力があり適度に柔らかいもの。だがしかしそれを捨ててみた - 2020年10月17日
- セキスイ美草の抗菌仕様畳表のフローリング用畳 - 2020年9月29日
- 衝撃!!進撃の巨人とイグサがタイアップ? - 2020年8月5日