
少し気温が落ちてきたかなー?
でもまだまだTシャツが塩吹いてる畳マン六代目ですw
先日、福岡のグランドハイアットにて楽天EXPOがあり参加してきました!
楽天EXPOとは楽天市場に出店してる店舗さん向けの大々的なイベントでざまざまなフォーラム(セミナー)が受けられます。
漠然としたこれからの楽天市場のことや、写真の上手な撮り方、事例などなど。
各自自分で選ぶことができます。
仲のいい店長仲間達とも会えてめっちゃ楽しかったです!
さて、畳マン六代目が受けたフォーラムの中に、目標設定の話がありました。
講師は元オリンピック選手の為末大さん。
対談形式でしたけど、なかなか的を得てていい話でした。
帰りにエレベーターに乗ってたら、何と先ほどまで話をしてくれていた為末大さんが!!!
キャナルシティの方に向かわれたのでお声かけしたら気さくにツーショット写真を撮らせていただきました!

小城の畳は 久留米の畳は 神埼の畳は
The following two tabs change content below.

1982年、佐賀県佐賀市の生まれ。
畳の被り物をしてマラソンに出てみたところマラソンではなく被り物に興味を持ってしまった畳屋六代目。
通常の畳替えのほかフローリング用の置き畳製作を日々こなしている。
ほかに社寺仏閣の有職畳など特殊技術を持ち畳職人としても光るものがある。
国産畳表以外は一切使わない!という頑固なところも評価され地元の方々からも安心な素材を使っている畳屋という認識がある。
佐賀県最後のイグサ畳表生産者吉丸さんの畳表をメインに使用し、佐賀県産の消費量はNo.1ということである。
畳1グランプリ九州代表

最新記事 by 畳マン六代目 古賀隆夫 (全て見る)
- ダイケン銀白市松畳表でフローリングを柔らかい落ち着くスペースに - 2022年11月30日
- paypayの招待コードの調べ方 どこにあるの? - 2021年3月8日
- 畳は弾力があり適度に柔らかいもの。だがしかしそれを捨ててみた - 2020年10月17日
- セキスイ美草の抗菌仕様畳表のフローリング用畳 - 2020年9月29日
- 衝撃!!進撃の巨人とイグサがタイアップ? - 2020年8月5日