
畳には品質があるのをご存知でしょうか???
世の中には値段で釣る広告物も多くなりました。。
仕方ない事かもしれません。畳マン六代目だって家電とか同じものなら安いお店で買ってしまうことがあります。
同じものならね!
畳が1枚いくら!ってあってもそこはちょっと考えて欲しいところで、畳は本当に品質の差が激しい物なんです。
芯材の畳床の差
畳表の差
技術の差
素人の方でもわかりやすいのは畳表の品質の差。
高級品同士だと素人の方では難しいかもしれませんが、安物と高級品を比べるとどなたでもわかっていただけます。
画像の畳は
安物中の安物。。
畳表がバーコードみたいに色がマダラになってて、イグサの本数もめちゃくちゃ少ないです。
良い畳になると赤いい草が極端にすくなくなって、日に焼けてからの綺麗さが段違いです。
あー畳ってこんな程度って思われるのがものすごく畳マン六代目は嫌なんです。
だから当店ではこんな品質の畳表は初めからつかいません。
だって畳嫌いを増やしたくないんだもん。
良い畳表はムチっとガチッとそして綺麗な日焼け、艶も出ます。

小城の畳は 久留米の畳は 神埼の畳は
The following two tabs change content below.

1982年、佐賀県佐賀市の生まれ。
畳の被り物をしてマラソンに出てみたところマラソンではなく被り物に興味を持ってしまった畳屋六代目。
通常の畳替えのほかフローリング用の置き畳製作を日々こなしている。
ほかに社寺仏閣の有職畳など特殊技術を持ち畳職人としても光るものがある。
国産畳表以外は一切使わない!という頑固なところも評価され地元の方々からも安心な素材を使っている畳屋という認識がある。
佐賀県最後のイグサ畳表生産者吉丸さんの畳表をメインに使用し、佐賀県産の消費量はNo.1ということである。
畳1グランプリ九州代表

最新記事 by 畳マン六代目 古賀隆夫 (全て見る)
- ダイケン銀白市松畳表でフローリングを柔らかい落ち着くスペースに - 2022年11月30日
- paypayの招待コードの調べ方 どこにあるの? - 2021年3月8日
- 畳は弾力があり適度に柔らかいもの。だがしかしそれを捨ててみた - 2020年10月17日
- セキスイ美草の抗菌仕様畳表のフローリング用畳 - 2020年9月29日
- 衝撃!!進撃の巨人とイグサがタイアップ? - 2020年8月5日