
早朝から地震で目が覚めてしまいました。
昨夜から余震があってますねー。佐賀でももろに体感するのは久しぶりでした。
おはようございます!畳マン六代目だよー!
昨夜は仲間からのお誘いで飲み会にいってきましたよー!
そんな訳で畳マンおなじみの本庄にある海人さんへ!
やっぱり海人は豚足!とりあえず豚足!
そしてビールw最高(笑)
久しぶり会う仲間。今回のお誘いは何だったんだろう?ってことで聞いてみたら
「痩せた六代目を見る会」
って(笑)
そうそう、畳マン六代目はダイエット中。だいぶ痩せたんですよー!
一昨日も現場で
病気した???
って聞かれちゃうくらい(笑)
やっぱダイエット成功してんだなぁ。
リバウンドしないようによく考えて食べなきゃね(笑)
でも食べたい時はガッツリいく。
ストレスは逆に良くないですからね(笑)
そんなやり方でダイエット続けてます。結構飲みに出るのも多いです。でも成果がでてる!
ダイエット本書こうかな!?
「畳マン六代目の飲み会ダイエット」
ベストセラー!間違い有りw
正直に言います。
ダイエットしたい。だったら、
運動しましょうw
運動したくないなら
食事制限しなくちゃいけません。
これは間違いないです。
制限と摂らないは違いますからね!
普段から考えて食べれば大丈夫なんです(^-^)

小城の畳は 久留米の畳は 神埼の畳は
The following two tabs change content below.

1982年、佐賀県佐賀市の生まれ。
畳の被り物をしてマラソンに出てみたところマラソンではなく被り物に興味を持ってしまった畳屋六代目。
通常の畳替えのほかフローリング用の置き畳製作を日々こなしている。
ほかに社寺仏閣の有職畳など特殊技術を持ち畳職人としても光るものがある。
国産畳表以外は一切使わない!という頑固なところも評価され地元の方々からも安心な素材を使っている畳屋という認識がある。
佐賀県最後のイグサ畳表生産者吉丸さんの畳表をメインに使用し、佐賀県産の消費量はNo.1ということである。
畳1グランプリ九州代表

最新記事 by 畳マン六代目 古賀隆夫 (全て見る)
- ダイケン銀白市松畳表でフローリングを柔らかい落ち着くスペースに - 2022年11月30日
- paypayの招待コードの調べ方 どこにあるの? - 2021年3月8日
- 畳は弾力があり適度に柔らかいもの。だがしかしそれを捨ててみた - 2020年10月17日
- セキスイ美草の抗菌仕様畳表のフローリング用畳 - 2020年9月29日
- 衝撃!!進撃の巨人とイグサがタイアップ? - 2020年8月5日