
畳マンのお店の近所には昔
ラーメン屋さんがあったんだけど、そのお店がなくなってもう何年経つだろう>_<
畳マンは実は誰も知らないだろうけど
ラーメンがめちゃくちゃ大好きなんです(^○^)
ということで、ランチはラーメンが多い!
特に ぶらっくぴっぐ さんはよく行くお店で、ぶらっくぴっぐ さんへのFacebookチェックインはダントツで1番多い(笑)
とまぁ、ラーメンが好きです(笑)
先日、近所の床屋さんで散髪しながら話してると
どうやら当店徒歩圏にラーメン屋さんできてるらしいとのこと。
まさかと思いました、
全く心当たりなかったのです!
でも聞いたらやっぱり確認したい!
ほんとにあるなら食べてみたい!
ということで、歩いて行ってみました!
ほんとにラーメンがあるのかとドキドキしながらその場所へ。
やはりラーメン屋さんがあるとは目の前に来ても思え、、え!
よーく見ると、ガラス戸の入り口に
くらくら
って書いてあってその横にラーメンっぽいチラシが貼ってある!!
ならばいざ行かん!とドアを!
あら、鍵かかっとる!!!
休みかい?それともラーメン屋さんではない??
と立ち去ろうとしたら中からドアが!
「すいません、鍵開けるの忘れてました(笑)」
と店主登場ーーー!!
やっぱりラーメン屋なのか!!!
ドキドキしながら中へ。
これがまた中もラーメン屋さん見えないという(笑)
思わず、ラーメン食べれます?って聞いてしまったほど(笑)
数えるほどのメニューの中から屋号の入った
くらくらラーメン!を注文!
待ち時間も割と長め!
スマホをいじるのにちょうどいい時間w
でFacebookチェックインをすませ、なんだかんだ10分くらいまって待望のラーメンが登場!
この時点でやっとここがラーメン屋さんになりました!
おわー!すごく濃ゆそうな色。どんだけ味も濃いのか!
と一口。。
!!!!!!
や、
優しい味。
豚骨なんだけど、
初めて食べる味。
うまい。
店主とお話ししてると、無添加でラーメンを作ってるとのこと。
なるほど手のかかったスープなのか。
もともと東京の中野で同じような店をやられてたらしく、歳食ってヨボヨボになってから田舎に帰ってきてもなぁってことでこちらのご実家に戻られたそうです。
スープがないドライなラーメンもありますので今度はそれにトライしてみます!
ほんとに近所にあり1月からオープンしてたのに気付かなかった畳マン。
Googleストリートビューの写真を載せておきます。
これはわからんわ!
ということでしょう(笑)
でもほんとにお勧めしますよ(^^)

小城の畳は 久留米の畳は 神埼の畳は


最新記事 by 青畳工房 六代目 (全て見る)
- 朝日新聞さんの取材でした[ユニット畳] - 2016年2月2日
- 置き畳の商品ページ作り - 2016年1月30日
- ユニット畳の選び方/おすすめは国産の中でも - 2016年1月29日
- フローリング用オリジナルカラーイグサ畳参上! - 2016年1月28日
- まるでトトロのモデルみたいな大きいクスノキ - 2016年1月25日