
はーい 展示会に行くだけで記事になる男 畳マン六代目だよー(笑)
なーんてね!
なんでこんなことを言うかというとそれは本当にそうだったから(笑)
まさか本当にこんなので業界紙に載るとは^^;ネタなかったのね(笑)
『佐賀県の古賀さん、展示会でも元気一杯見学』
フィギュアの畳マンも一緒に
佐賀県んで積極的に取り組み積極派の畳業者で知られる古賀隆夫さん(佐賀県探し 青畳工房 古賀畳工業所代表)
古賀さんといえば、インターネットのSNSであるフェイスブックやツイッター、インターネットのホームページやブログなどを使い商圏内の市域生活者への情報発信とともにコミュニケーションをより深めるためのツールとして上手く活用。
さらに畳のかぶりものを頭にかぶって地域のマラソン大会に出たりして話題を集めるなど、ユニークな活動を含めて、さまざまな形で地域内での自店の存在感をアピールして畳のPRを行うなど若い世代ならではの取り組みをするとともに、技術面にも真摯に取り組み、さらに地元の佐賀県産畳表の活用を含めて国産畳表にこだわるなど幅広い活動に取り組んでいることでも知られている。
先ごろ九州で開催された展示会に訪れて見学など意欲いっぱいに取り組んでいたが、古賀さんといえば、SNSなどにもよく登場する古賀さんをモデルにしたフィギュア(人形)の「畳マン」が有名だが、展示会会場でも「もってきていますよ」と高田織物(株)の畳縁鮫バッグから取り出して元気なところを見せていた。
ねー!本当に展示会に行っただけで記事になっているでしょう?(笑)
まさか本当に載るとは思っていなかったから笑った笑った^^
業界紙だから一般の方々は見ないし、宣伝にはならないけど嬉しいね!
畳マン六代目と、ミニ畳マンをこれからもよろしくね!!

小城の畳は 久留米の畳は 神埼の畳は


最新記事 by 畳マン六代目 古賀隆夫 (全て見る)
- ダイケン銀白市松畳表でフローリングを柔らかい落ち着くスペースに - 2022年11月30日
- paypayの招待コードの調べ方 どこにあるの? - 2021年3月8日
- 畳は弾力があり適度に柔らかいもの。だがしかしそれを捨ててみた - 2020年10月17日
- セキスイ美草の抗菌仕様畳表のフローリング用畳 - 2020年9月29日
- 衝撃!!進撃の巨人とイグサがタイアップ? - 2020年8月5日