↓畳マンの畳購入は↓

畳マン六代目が作る国産だけの置き畳

置き畳の通販

置き畳の買い方:ネット購入やホームセンターとリアル畳屋

こんにちわ、畳マン六代目です!今日は、畳の購入方法について話しましょう。

畳屋さんからホームセンターまで、置き畳を手に入れる選択肢はたくさんありますが、どこで購入するのがベストなのでしょうか?
この記事では、江戸後期から続く畳屋六代目である私が、畳屋さんのメリットや畳屋以外での購入方法、ネットでの購入方法などをご紹介します。ぜひ最後までお付き合いください!

置き畳の購入方法:畳屋さんからホームセンターまで様々な選択肢がある!

畳屋さんで購入するメリット

置き畳を購入する場所として、畳屋さんが最も確実な選択肢です。
畳屋さんは畳の専門家であり、もちろん畳屋さんの考え方や技術力によりますが、ある程度のレベル以上の置き畳を取り扱っています。
また、畳屋さんであれば、素材や耐久性についても専門的なアドバイスが受けられるため、オススメの購入先です。

畳屋さん以外で購入できる場所

畳屋さん以外でも、置き畳を購入することができます。
近年では無印良品などでフローリング用の畳が置かれており、若い人にも目に触れやすくなっています。また、ディノス、ナフコ、グッデイといったホームセンターやIKEAでも置き畳が販売されています。

ネットでの購入方法

置き畳を購入する場合、今の時代、ネット販売が一般的です。
自店のホームページからはもちろん、楽天やアマゾン、ヤフーショッピングなどで購入できるよう出店している畳屋さんも存在します。

例えば、「畳マン六代目」では、楽天で佐賀県産の『ちょこんと』置き畳やセキスイ美草のフロア畳を販売しており、ありがたいことに好評を得ています。

畳屋さんがもっと身近になるために

畳屋さんは一般の人が入りにくい雰囲気のイメージの方が多いことと思います。
実際当店でも来店されてから置き畳を購入したいという方はネットを見られてからの方が多いです。
畳屋さんがもっと身近に感じられるよう、一般のお客さんが来店しやすくなるような工夫を続けないといけませんね。

まとめ

置き畳を購入する場所は、畳屋さんからホームセンターまで様々です。
畳屋さんであれば品質の高い置き畳を購入できる一方、ホームセンターや無印良品などでも手軽に置き畳を購入することができます。畳屋さんがもっと身近に感じられるよう、一般のお客さんが来店しやすくなることが望まれています。
ネット販売を利用すれば、自宅に居ながらにして畳屋さんから置き畳を購入できますので、その手軽さも魅力のひとつです。
置き畳を購入する際は、自分のニーズに合った場所を選んで購入しましょう。そして、畳屋さんが一般のお客さんにもっと知ってもらえるよう、来店しやすい環境作りや、畳に関する情報発信が今後ますます重要になっていくでしょう。

株式会社WT 青畳工房
TEL:0120-743-443
〒840-0054
佐賀県佐賀市水ヶ江1-13-39
(佐賀城本丸通り龍谷高校北側)
  
畳マンと友達になろう!
The following two tabs change content below.
アバター画像
1982年、佐賀県佐賀市の生まれ。 畳の被り物をしてマラソンに出てみたところマラソンではなく被り物に興味を持ってしまった畳屋六代目。 通常の畳替えのほかフローリング用の置き畳製作を日々こなしている。 ほかに社寺仏閣の有職畳など特殊技術を持ち畳職人としても光るものがある。 国産畳表以外は一切使わない!という頑固なところも評価され地元の方々からも安心な素材を使っている畳屋という認識がある。 佐賀県最後のイグサ畳表生産者吉丸さんの畳表をメインに使用し、佐賀県産の消費量はNo.1ということである。 畳1グランプリ九州代表